No.1プレイ中の画面

自分が主催者になっているビンゴは黃色のボタンで表示されます。

「ビンゴスタート」をタップするとビンゴを進行する画面へ移動します。

開催するビンゴの設定変更を行いたい場合は右上の歯車マークより再度設定ができます。(詳しい設定方法については「ビンゴの準備」を御覧ください)

1.画面解説

2.ビンゴ・リーチの確認

現在のプレイヤー状態(ビンゴorリーチ)やカード番号、ビンゴになった順番などを確認できます。
それぞれのプレイヤーをタップすると、カードの数字などより詳細に確認することができます。

3.アナウンス送信

参加者に進行状況を伝えたり、ビンゴを盛り上げるためにメッセージを送信できます。
メッセージは自由に入力できる他、定型文機能を利用できます。プレイ中の進行をサポートする機能ですので是非活用してください。

定型文の追加・編集について

主催者画面

参加者画面

4.演出モードの切替

番号抽選の演出効果をノーマル/スロット/ルーレットの3種類から選べます。

  • ノーマル

  • スロット

  • ルーレット

No.2定型文機能

主催者メニュー画面より追加・変更できます。

ここで作成した定型文は別のビンゴでも利用することができます。
一度保存した定型文を編集するには一覧からタップしてください。

No.3終了後の画面

終了後のビンゴはグレーボタンで表示されます。

終了後は参加者のカードのマーク状況を確認したり、プレイヤー個別や一括でメッセージの送信ができます。